こんにちは。英語家庭教師の櫻井です。
本日は、指導を行ったお子さんの指導内容を共有したいと思います。
小学校6年生 Aさん 1時間半
指導内容
単語勉強
でる順パス単 英検5級
183~273:復習の音読、スペル確認(動詞、形容詞、副詞)
274~292:新しい単語の音読、スペル確認(副詞、前置詞)
でる順パス単を出している旺文社リスニングアプリ「英語の友」で単語テストを実施
単語10問テストを2回実施し、1回目は8点、2回目は10点でした。
今回もFamily,brother,daughterなどの家族に関する英単語に苦戦する彼女。
何度も何度も頭に入るまでやっていきます^^
英作文のための日本語練習
今回のテーマ:動物園の象と野生の象、どちらが幸せだと思いますか?
例:
私は 動物園の象 のほうが幸せだと思います。
理由は2つあります。
1つめは ご飯がちゃんと食べられる からです。
野生だとごはんにありつけないかもしれないけど、動物園だとご飯がきちんと食べられます。
2つめは 危険が少ない からです。
敵が少ないので、長生きすると思います。
なので私は 動物園の象 のほうが幸せだと思います。
今回は少し難しいお題にしてみました。難しいといいつつも、しっかり自分の意見を出せていました。
理由を補完する一文もしっかり考えられていました。
BBカード
今回も、BBカードを使った神経衰弱を実施しました。
BBカードは、絵カードと対応した文字カードが存在し、その組み合わせを見つけられたらとれるようにしました。
以前から
絵カードを見て、元の文章が読めているものだけを得点にするルール☆
を採用し、カードを改めて勉強中の彼女。
今回の結果は・・・
まだまだ得意なカード/そうでないカードがあり、自分でも自覚はあるそう。笑
ちなみに私は…
取れたカードはすべて読めました☆まだまだ私も勉強頑張ります!!!
最後に
お子様へのご指導をご検討の方など、なにかございましたらお問い合わせフォームよりご連絡いただけますと幸いです。
櫻井
コメント